Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Online Shop
  • Concept
  • Column
  • Lineup
  • Access
  • SNS

2018.07

2018.07.25 06:59
「発酵と日本人」
欧米文化が入ってくる前の日本は、発酵食が当たり前の生活でした。例えば、ご飯を炊いておひつに入れて布巾をかぶせる。できた冷やご飯は発酵食です。ご飯を素手で握っておにぎりにする。これも発酵食です。空中や体に付着している見えない菌が食べ物と一緒になり、菌の働きで発酵が始まります。そういったものを食べて、先人は生活してきました。代表的な調味料である味噌やみりん、お酒、醤油など日本が誇る食はほぼ発酵食です。日本人は、世界の中でも菌との共存関係に長けた民族だったのです。そして仏教の教えもあって穀物中心の菜食生活が主でした。少ない食物でいかに栄養を蓄えるか。体が求めた結果、発酵食にたどり着いたのです。皆様の食事のラインナップはいかがでしょうか?先人の食事を想像してみ...

宇佐神宮 豆麦房

記事一覧

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 宇佐神宮 豆麦房.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう